
こんにちは。ひろしです。
本記事は、上記のように新型コロナウイルスのせいで、不安を持っている就活生に向けてのものになります。
結論からいって、就活における本質は大きく変わりません。
スキルを持っている方や、その会社としっかりマッチしている方は、問題なく内定は獲得できます。
ただ、スキルを持っていない方の内定をもらえる確率が少し下がるだけです。
僕の友人の就活話を聞く限りだと、問題なくみんな内定を獲得しているので、内定をもらう方は今まで通りって感じです。
つまり、何気なく大学生活を過ごしていただけの方が、これから就活において苦労していくということです。

今すぐやるべきことを解説していきます。

目次
コロナのときに就活でやるべきこと
新型コロナウイルスで大変なこのご時世に、就活でやるべきことは以下の通りです。
・Webでの就活
・スキルを身につける
・新しいことに挑戦
それぞれ解説していきます。
コロナのときに就活でやるべきこと①
Webでの就活
まずは、Webでの就活を進めていくことです。
今は、Webで説明会も面接もできます。
対面とは違って、その企業の雰囲気を感じにくいかもしれませんが、就活を進めることはできます。
また、普通の就活方法より多くの企業を見ることができます。
なぜなら、Webでの就活は対面での就活と違って、移動時間がないからです。
普段なら電車や徒歩で企業間を移動しなければいけないですが、Webでの就活ではサイトを切り替えるだけで十分です。
それぞれメリット、デメリットはありますが嘆いても始まらないので、行動あるのみです!
メリットのことを考えて、自分に合う会社を見つけていきましょう。
コロナのときに就活でやるべきこと②
スキルを身につける
次は、Webでの就活をしながら、スキルを身につけていきましょう。
本記事の冒頭でもいったように、スキルがある方は新型コロナウイルスの影響で就活が厳しいといわれている今でも問題なく、内定が獲得できます。
しかし、そういわれるとスキルを身につけていない方はどうすればいいのかわかりませんよね?
そんな方も安心してください。
基礎的なスキルや知識があるだけでも、十分なのです。
Webでの就活や、オンライン講義で極端に移動する時間が必要なくなりました。
つまり、時間ができたということです。
このできた時間を活用して、スキルを身につけていけばいいのです。

また、スキルを身につけようとしている姿勢も評価されます。

具体的には、以下のようなスキルを身につけていけば、どんな業界でも重宝されます。
・英語
・プログラミング
・Webマーケティング
これらのスキルについては、『今すぐ身につけるべき4つのスキル【これからの人生を豊かにするために】』を参考にしてください。
-
-
今すぐ身につけるべき4つのスキル【これからの人生を豊かにするために】
終身雇用が終わりを迎え、不安だけど、どんなスキルを身につけるべきかわからない。 本記事は、上記のような不安をお持ちの方に向けて、今す ...
コロナのときに就活でやるべきこと③
新しいことに挑戦
最後は、新しいことに挑戦することです。
新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増え、普段できないことができるようになっています。
例えば、普段は忙しくてコンビニ弁当で済ませていたが、時間があるので料理に挑戦してみたり、スキルを身につけるために自分でビジネスを立ち上げるのに挑戦してみたりなどと、具体例を挙げたら数え切れないほど、挑戦できることはあります。
家でWeb説明会や面接をすることで、時間に余裕ができます。
せっかくできた時間なので、新しいことに挑戦して面接などでのネタにしてみてください。
面接では、「新型コロナウイルスの影響で大変ですけど、最近どう過ごしていますか?」という質問がほぼきます。
僕の面接体験と友人の話からでも7,8割の面接官は聞いてきます。
そういった質問に対して、何か新しいことに挑戦しているエピソードを持っていると、面接官の方に印象を残すことができます。
新しいことに挑戦して充実した時間を過ごせるとともに、面接での話すエピソードができるので、一石二鳥です。
ぜひ、なにか新しいことに挑戦してみてください。
コロナのときに就活でやるべきこと:まとめ
今回は、新型コロナウイルスの影響で就活に対して不安を持っている方に向けて、今やるべきことを紹介してきました。
どれも家で簡単にできることなので、本記事を読み終えたらすぐに行動に移しましょう。
新型コロナウイルスの影響をピンチと捉えるのではなく、チャンスと前向きに捉え、行動することが大事なことです。
皆さんの未来を変えていくのは、皆さん自身の行動です。
後悔のないように頑張っていきましょう。
それでは、またの機会に!