
本記事では、上記のように総合商社から内定をもらいたい方に向けたものとなっています。
本記事の内容
・総合商社から内定がある就活生の特徴
・総合商社から内定がある就活生の例
・総合商社希望の就活生がやるべきこと
僕の友人に何人か総合商社から内定をもらっている方がいたので、就活で総合商社を考えている方は、参考にしてください。
総合商社からの内定がある就活生の特徴
総合商社からの内定がある就活生の特徴には、共通している点がいくつかあります。
代表的なものは、以下の3つです。
・面白い経験をしている
・英語ができる
・行動力がある
それぞれ解説していきます。
面白い経験をしている
総合商社からの内定がある就活生の特徴1つ目は、面白い経験をしていることです。
ここでの面白い経験というのは、以下のようなことです。
・他人とは違う経験
・得られるものが大きい経験
具体例を挙げると、海外インターンシップ+αで他にも何か経験しているなどですね。
正直、総合商社を受ける就活生は優秀な方が多いので、留学や海外インターンシップだけでは、そこまで面接官に印象を残すことができません。
そのため、内定をもらう就活生には、独特な経験をしている方ばかりになるのです。
ココがポイント
海外留学やインターンシップでは物足りないので、もっと突出した経験をしましょう!
英語ができる
総合商社からの内定がある就活生の特徴2つ目は、英語ができることです。
正直、どの業界でも上位企業から内定を手に入れるためには、英語力は必須です。
総合商社をはじめ、これからの時代、英語ができるのはプラスではなく、前提条件となってくるので、英語に自信がない方は『【簡単】英語初心者が英語を半年で話すことができる勉強方法』で勉強してください。
-
-
【簡単】英語初心者が英語を半年で話すことができる勉強方法
英語を話せるようになりたいけど、どうやって勉強すればいいかわからない。 本記事は、上記のように英語を話せるようになりたい方に向けての ...
ココがポイント
英語を話せるようになっておかないと、この先の将来厳しくなってしまいます!
行動力がある
総合商社からの内定がある就活生の特徴3つ目は、行動力があることです。
1つ目の特徴にも関係しているのですが、貴重な経験をするために行動している方がほとんどです。
例えば、日本ではできない経験をするために、海外インターンシップに参加したりしています。
海外インターンシップは難易度が低くく、いい経験ができるのでおすすめです。
『失敗しない海外インターンシップの選び方【注意点やコツも解説】』を参考に、行動していきましょう!
-
-
失敗しない海外インターンシップの選び方【注意点やコツも解説】
海外インターンシップに興味があるけど、インターンシップ先の選び方を失敗したって話をよく聞くので、どう選べばいいかわからない。 本記事 ...
しかし、海外インターンシップだけだと差別化が厳しいので、何か他のことを+αで経験する必要があります。
ココがポイント
行動しないと何も始まりません!行動あるのみです!
総合商社から内定がある就活生の例
総合商社からの内定がある就活生の例を挙げます。
友人S君
・海外インターンシップ
・新規事業立ち上げ
・売り上げ400万達成
・TOEIC980点
Nさん
・海外インターンシップ3社
・アフリカでの事業立ち上げ
・TOEIC930点
どちらもすごい経験をしていますね。
総合商社から内定をもらえる就活生は、こういった方ばかりです。
皆さんも生半可な経験ではなく、貴重な経験をしてください。

総合商社希望の就活生がやるべきこと
総合商社希望の就活生は、まず以下のことをやりましょう!
・世界を見てくる
・英語の勉強
それぞれ簡単に解説します。
世界を見てくる
総合商社希望の就活生の多くは、外国人とのビジネスを就職してからやります。
その前準備として、外国人と触れ合って、文化などを学んでおくことは大事です。
また、志望理由を述べる際に、海外で働くことを前提にする場合は、実際に海外で働いた経験を持っていた方が説得力があります。
ココがポイント
世界を見ることは、刺激になり成長にもつながるので、就活前にやっておきましょう!
英語の勉強
英語の勉強も進めていきましょう。
留学に行く予定がある方でも、日本にいるうちからオンライン英会話を活用して、勉強を進めておくと留学での伸びがさらに期待できます。
『【2020年最新版】オンライン英会話ランキング【初心者におすすめ】』から自分に合ったものを見つけて始めていきましょう。
-
-
【2020年最新版】オンライン英会話ランキング【初心者におすすめ】
英語を話せるようになるために、オンライン英会話をやりたいけど、どこがいいのかわからない。 こんにちは。英語初心者の味方、ひろしです。 ...

総合商社の就活:まとめ
総合商社の就活に関することを紹介してきました。
総合商社からの内定を獲得することは大変ですが、貴重な経験やスキルを持てば、意外と内定をもらえます。
要するに、総合商社はいい意味で実力主義ということです。
しっかりと貴重な経験を通して、総合商社から内定をもらいましょう!
それでは、またの機会に!